2008年8月19日火曜日

菜種油の精製度合

8月17日に退院しました!!体も心もすっきりして残りの人生を楽しもうと思います。

さて、7月31日に搾油して、20日間が経過しました。濾過(自然濾過)の1週と2週後の比較がこの写真です。さらに、昨日現在がその次の写真です。
油の色が、徐々に薄くなっていくのが分かると思います。

過去に搾油して濾過した経験からするとかなり色が濃いようです。垂らしてみると、鮮やかな菜の花色の黄色です。さっそく料理で使ってみると、熱を加えたいためものでは、生の時の野菜の臭みは全くなく非常に香ばしい香りがします。

過去の搾油機械では20%程度の搾油率でしたが、今回は30%と高く、その分、菜種成分の多くが含まれていると思われます。その濃さが、色や、匂いに現われていると思われます。つまり濃い油なのだと思います。

サラダのドレッシングで使ったり、生のまま使うことでどういう食べ物と相性が良いか、比較もしたいと思います。プロジェクトメンバーによっては、冷蔵庫で保管している人もいるので、こちらの常温で放置した場合と差があるのかも確認したいと思います。

さて、この油を使った「てんぷらパーティー・環境学習会」ですが、1ヶ月後ぐらい9月の末、26、27日あたりで、市内の厨房設備のある施設を借りて行いたいと思います。
詳細は、決まり次第お知らせします。

すでに、2008年度として菜の花エコプロジェクトの申込、現地での調整会議は終え、今年も行う段取りになっています。9月になったら始動します。

この写真は、同じエコプロジェクトですがひまわりです。種まいて3か月で、満開となりました。お辞儀しているのは数日前の急な寒さと雨のせいだったのかもしれません。この花からも油が取れますが、搾油後の精製が、菜種のようにそのままではできないため、濾過、精製はプロに委託しないと無理なようです。
取れた種はちばコープさんにお願いして、まとめて製油してもらうといいですね。

0 件のコメント: