5月31日
菜の花の収穫をしました。まだ莢も茎も青い状態ですが、一部枯れてきており、種子が多くこぼれてしまうのも問題なので早めに収穫しました。昨年と同じ要領で作業しましたが栽培面積を半減させたため比較的短時間で終わりました。


翌6月1日、かねてよりお願いしてあった一宮の大沢さん倉庫へ移動。倉庫番のハッピーとハナももう慣れて吠えることもしませんでした。


6月13日
良く乾燥し、莢もはじけているため脱粒作業をしました。ところが、束ねたまま詰め込んでいたため中央部の束は湿っておりカビが発生していました。ただ詰め込めば良いというものじゃないことを痛感しました。よく乾く環境でも、空気の流通を確保しないと植物内部の水と、熱で大変なことになるということです。

0 件のコメント:
コメントを投稿