3月24日夢鯨「自然観察」クルーズの3回目のクルーズが行われました。
ちばデスティネーションキャンペーンが2月から4月末まで行われる期間、この夢鯨クルーズは前倒しで参加することになりました。


夷隅郡市自然を守る会のメンバーの協力で会の運営がなされています。私もその一員としてボランティア協力をしています。クルーズのパンフレットやチケット、プレゼントのスナメリ下敷きなどの制作、ホームページの企画デザインも手がけました。

この日が3回目で11人の方が参加されました。その中にはホエールウォッチングのプロ(本人は「オタク」と謙遜)も参加し、顔を合わせることができました。林さんからは本人撮影の素晴らしいトンガでのザトウクジラの親子ジャンプの写真をいただくことができ、大変感謝しております。

クルーズでも彼は誰にも見えなかった「スナメリ」を数回瞬間的に見たそうで、やっぱりプロのすごさを感じました。天候も曇りで風も強く、コンディションは今ひとつでしたが、夏場のもっと生き物が活性化したときに、再度来ていただくことをお願いして、無事終了しました。