10月14日
播種から1週間、4日目頃から発芽が始まり、今日で全体の8割程度の芽が出てきたようです。
この間で2、3回の雨があったことが良かったようです。写真の通り一つの穴に5粒のはずが大体その倍程度の種が蒔かれたようです。素人ですからこんなものでしょう。少し混み合ってるようで、後で間引きが必要になるかもしれません。

誰かが蒔いた畝では、ご覧のとおり100粒ぐらいをこぼしたようで、芽が一面に出ているところもありました。

菜の花の芽と同時に雑草も、同調したかのように芽を出し始めました。雑草の方が優勢な場所もあります。これを見たメンバーの皆様、ちょっと時間ができたら草取り、間引きに来ませんか?

毎週、土、日のいずれかは私も出るようにします。声を掛けてください。