9月26日、27日で畑の栽培準備作業を行いました。26日には谷田(サクダ)牧場の渡辺さんのご協力により、牛糞堆肥を分けてもらい畑まで、軽トラで4回往復しました。その際には、地主のTさんの御主人に同乗していただき積み下ろし作業を手伝っていただきました。本当に感謝です。
よく27日は午前中は雨模様のため、午後から作業を開始。藤木会長、大藪副会長それに私たち夫婦4人で、牛糞の施肥(14列約40M)、耕うん、鍬による畝たてと黙々とやり遂げました。
平日のため、メンバーには呼びかけませんでしたが、播種作業はできる限り多くの人に参加していただいてやりたいと思います。予定は10月6,7,8日のいずれかを考えています。
この記事をご覧になった方、是非是非、参加願います。
2007年9月28日金曜日
2007年9月20日木曜日
菜の花エコいすみが始動
2007年9月9日日曜日
2007年9月8日堂本さんも来た。
今日は朝からウミガメの監視パトロールで 一汗かいた。一昨日からの台風9号は通過した後の吹き返しが長く、浜の状況を一変させた。産卵巣からの卵の流出はなかった模様で一安心。市の職員が柵を更新して元通りになった。感謝したい。夷隅河口の北岸は特に砂浜の流動が波と、風で著しい。海浜植物群落の半分くらいが波をかぶり、砂だらけの状態だ。流竹木は砂の下に埋まり一見すっきりとなった。
午後からは、大原の水彩ギャラリーへ行く。國房さんの写真展に堂本知事が来られるのを聞いてたので、Tさんと多分いろいろ話しがあるだろうということで、待ち構えた。堂本さんは写真展を見た後、案の定ちょっと話しましょうということで20分ばかり懇談となった。
いすみは彼女は気に入っていて、別荘だけでなく将来は住みたいと言っている。
國房さんが撮ったモデルになった子供たちも大勢来て、堂本さんも大喜び。本当に可愛い子供たちだ。今県との関わりで進めている「生物多様性ちば戦略」もこの子供たちの将来を見据えてのことだ。大人の責任でやらなくては!!
午後からは、大原の水彩ギャラリーへ行く。國房さんの写真展に堂本知事が来られるのを聞いてたので、Tさんと多分いろいろ話しがあるだろうということで、待ち構えた。堂本さんは写真展を見た後、案の定ちょっと話しましょうということで20分ばかり懇談となった。
いすみは彼女は気に入っていて、別荘だけでなく将来は住みたいと言っている。
國房さんが撮ったモデルになった子供たちも大勢来て、堂本さんも大喜び。本当に可愛い子供たちだ。今県との関わりで進めている「生物多様性ちば戦略」もこの子供たちの将来を見据えてのことだ。大人の責任でやらなくては!!
登録:
投稿 (Atom)